イイハナ・ドットコムの『「母の日参り」で亡き母を偲ぶ』。 お母さんを亡くされた方の母の日の過ごし方をご紹介。母の日の始まりも亡きお母さんへお花を贈ったことから始まりました。 いつまでもお母さんを思いやる気持ちを大切にしませんか。
毎年の「母の日」の贈り物を半ば義務のように感じていた人でも、贈る相手が他界してしまったら、むしろ、お母さんのありがたみに気付いたり、贈る相手がいたことの幸せを強く感じたりするのではないでしょうか。
母の日のルーツは、20世紀の初頭、アメリカのアンナ・ジャーヴィス(Anna M Jarvis)という女性が、墓前に白いカーネーション手向けたことに始まります。白いカーネーションの花言葉は「亡き母をしのぶ」。 その後、米国議会が5月の第2日曜を「母の日」と制定したことで世界中に広まり、日本へも大正時代に伝わってきました。亡くなったお母さんへの愛情と感謝の気持ちを表すことから始まった「母の日」は、お母さんとの思い出に心ゆくまでひたる、最良の日なのです。 【母の日プレゼント特集】天国の母さんへ捧げる花
お母さんが亡くなり、母の日を迎えるのが何となくつらいと感じている方は、お墓や仏壇にお参りしてみてはいかがでしょうか。イイハナが行ったアンケートでも、母の日に「お墓参りに行く」「仏壇にお花を供える・お線香をあげる」といった声が寄せられました。 墓前や仏前に供える花は、白いカーネーションにこだわる必要はありません。ユリやトルコキキョウ、カスミ草など、白を基調とした花々を、花束やアレンジにしてみてはいかがでしょう。緑の葉ものをあしらえば、清らかで洗練された印象になります。もちろん、生前お母さんが好きだった色のお花をお供えしても構いませんよ。
最近では、カーネーションの香りを織り込んだ線香も市販されています。上品で優しい香りに包まれながら、お母さんをしのぶ時間を過ごすのもいいでしょう。 「お母さんを偲ぶ白いカーネーション」お線香付き
アメリカでは、母の日に子どもたちが墓前に集まり、色とりどりの花を手向けたり、食べ物を広げたりしてピクニック気分で過ごす家族もあるそうです。兄弟や孫たちと仲良く過ごしていることを報告すれば、天国のお母さんはきっと喜ばれるでしょう。
日本には、お彼岸やお盆など、お墓参りの定番の日がありますが、これまで母の日にお参りをしてこなかったという人も、母の日は“お母さんに会う日”と思ってお参りしてくださいね。 誰にとっても、お母さんは心のふるさと。目を閉じて手を合わせれば、優しいお母さんの声が聞こえてくるはずです。 白いカーネーションを使った『お悔やみの花』
お母さんへ何を贈るか迷ったときは、人気ランキングをご参考に!
イイイハナ・ドットコムの『母の日っていつ・何日』。「5月の第2日曜日」は母の日。年度によって1週間の誤差がある母の日。今年はいつなのでしょう?
母の日は、日頃の感謝を伝える特別な日。遠方に住んでいる場合はなかなか訪れることも難しく、電話だけでは物足りないと感じることもありますよね。そんな時、感謝の気持ちを込めて贈り物をすることが一般的です。
母の日に贈るプレゼントが最近マンネリ化している気がする、と感じる方もいるでしょう。今回は、母の日におすすめの珍しいプレゼントをご紹介いたします。
イイハナ・ドットコムの『母の日メッセージ文例集』では、母の日に使えるメッセージを集めてみました。母の日のプレゼントにメッセージをつけて、感謝の気持ちを伝えても素敵ですね。母の日メッセージに何を書いたら?と迷っている人、案外多いのです。参考にできる文例をご紹介します。
日頃の感謝を伝えられる母の日だからこそ、70代のお母さんへの労りや健康、長生きして欲しいという気持ちを込めることができます。今回は、まだまだ元気でいて欲しい70代のお母さんにおすすめの母の日のプレゼントをご紹介いたします。
すでにたくさんの孫やひ孫もいる年代である80代のお母さんには、どんな母の日プレゼントを選べば喜んでもらえるのでしょうか?今回は、80代のお母さんに贈りたいおすすめの母の日プレゼントをご紹介いたします。
▲ 母の日コラム ページトップへ