リンドウの花言葉は?色別の意味や名前の由来、特徴などを解説
秋の訪れを教えてくれる花であるリンドウ。上品な雰囲気と深みのある青や紫が美しいリンドウは、日本人にとって馴染み深い花です。敬老の日に贈るギフトにも選ばれることの多いリンドウですが、どのような花言葉を持つのでしょうか?今回はリンドウの花言葉を色別にご紹介いたします。意外と知らないリンドウの由来も必見です。
リンドウの花言葉は?
秋を代表する花であるリンドウ。上品で趣のある姿が魅力のリンドウ全体の花言葉は、「誠実な人柄」「貞節」「正義」「勝利」「高貴」「気遣う気持ち」などです。
リンドウの花言葉に「誠実な人柄」とあるのは、太陽の光が降り注ぐ時だけ花を咲かせるという律儀な特徴から来ているようです。
また、身分が高い者にしか許されなかった紫色から「高貴」、上を向いて咲く姿や薬にもなることから「正義」「勝利」「気遣う気持ち」が生まれました。
リンドウの花言葉(色別)
秋を感じさせてくれるリンドウの花色には、青や紫、白などがあります。では、リンドウの花色にはそれぞれどんな花言葉があるのでしょうか?
紫・青のリンドウの花言葉
リンドウの定番の花色と言えば、紫や青です。紫のリンドウの花言葉は「勝利」「誠実」「満ちた自信」、青のリンドウの花言葉は「誠実」「正義」「寂しい愛情」などになります。深みのある紫や青の花色から生まれた花言葉とされているようです。
赤・ピンクのリンドウの花言葉
愛らしい印象を与える赤・ピンクのリンドウの花言葉は「愛らしい」です。女性にぴったりの優しさを感じる色合いは、うっすらと色づく頬や花咲くような笑顔を連想できます。愛らしい花色に笑顔が浮かんできます。
白のリンドウの花言葉
敬老の日や賀寿のお祝いの贈り物として欠かせないのが白い花色のリンドウです。白のリンドウの花言葉は、「貞節」「的確」です。白は、貞節を意味する純潔の象徴です。「的確」の花言葉は、雨や曇りの日にはつぼみを閉ざしてしまうリンドウの性質が由来と考えられます。
リンドウには怖い意味の名言葉もあるの?
リンドウの花言葉に怖い意味のものはありません。ポジティブな花言葉ばかりです。しかしリンドウの花言葉の中には、「悲しんでいるあなたを愛する」という少々ネガティブとも言える花言葉もあります。
これはリンドウの咲き方が、一輪一輪独立していることに由来します。多くの花と同じように群生せず、ぽつぽつと独立して咲くため、自立や悲しみに寄り添うように見えたことが「悲しんでいるあなたを愛する」という花言葉が生まれたようです。
そもそもリンドウはどんな花?
秋を代表するリンドウは、秋の訪れを告げる花として愛されてきた歴史を持ちます。
リンドウは漢字で「竜胆」と書きます。古くから生薬として使われてきたリンドウはとても苦く、「まるで竜の胆(肝)のように苦い」ことから中国で「竜胆(りゅうたん)」と名付けられました。やがて日本に伝わり、時が経って竜胆は音読みであるリンドウに変化したのです。「疫病草(えやみぐさ)」という別名も、リンドウが病気を癒してくれるところから来ています。
歴史あるリンドウは万葉集に「思ひ草」と詠まれ、枕草子や源氏物語にも登場する花なのです。
リンドウが見ごろの季節
リンドウの花が見ごろを迎える季節は、9月頃です。開花時期は8月から11月で、秋を通して美しい姿を楽しむことができます。多年草であるリンドウは、冬になると一度地上に出ている部分が枯れますが、春になると再び新芽を伸ばし秋になると美しい花を咲かせてくれる植物です。寒さには強い反面、暑さには弱いという特徴を持ちます。
リンドウの花は釣り鐘状または筒状で、上向きに咲くのが特徴です。花びらは5枚から構成されており、秋の訪れを告げる花として、今もガーデニングに人気の花と言えます。世界中で楽しめるリンドウですが、日本では約18種のリンドウが確認されており、野草として全国の山や草原で目にすることができます。
リンドウの品種
リンドウは、美しく見栄えがする品種が多いのが特徴です。ギフトとして人気の品種は、白と紫のストライプが美しい「白寿」と名付けられたリンドウです。「白寿」とは、99歳の賀寿のことで、とても縁起の良い名前のリンドウと言えるでしょう。百から一を引くと白の漢字になることが「白寿」の由来とされています。
また八重咲きで、まるでブーケのように豪華なピンクの「桜孔雀」や上品な紫色が鮮やかな「蒼孔雀」も多くの人から愛されている品種です。
リンドウのプレゼントがおすすめのシーン
リンドウは、プレゼントとして喜ばれる花です。ではどんなシーンがプレゼントにオススメなのでしょうか?
①敬老の日
リンドウは敬老の日のプレゼントに人気です。もともとリンドウの根は漢方薬として重宝されてきたことから、優しいおじいちゃんおばあちゃんの健康を願い、「長生きしてね」という想いをリンドウに込めて贈ることができます。 花言葉も人柄に関係するポジティブなものも多いため、ギフトに「尊敬」の想いを込めることもできるでしょう。育てる楽しさがある鉢植えスタイルもプレゼントに人気です。大きすぎる鉢だと移動させるのが大変なので、コンパクトな小鉢~中鉢のサイズがおすすめです。
②誕生日
リンドウは誕生日のプレゼントにもおすすめの花です。リンドウは9月16日、10月1日、10月20日の誕生花なので、9月や10月生まれの人に贈ると喜ばれるでしょう。花の見ごろを迎えるのは秋なので、秋生まれの人にもおすすめです。
たくさんのリンドウを束ねた花束はもちろん、バラやマムなどの花とリンドウを組み合わせた花束も人気があります。リンドウの花色はもちろん、凛と咲く花姿は他の花にはない上品さやシックな感じを楽しめます。
リンドウの贈り物が敬老の日におすすめの理由
リンドウは敬老の日の贈り物におすすめの花です。おすすめの理由をご紹介いたします。
敬老の日が見ごろだから
リンドウの花が見ごろを迎えるのは、9月頃です。敬老の日も9月の祝日なので、時期的に敬老の日ギフトとしてぴったりと言えるのです。凛と上向きに咲く上品な色合いのリンドウは満開になると、とても華やかな美しさを楽しめます。たくさんのリンドウが咲いた鉢植えは、まるでブーケのようです。定番の青や紫も素敵ですが、ピンクや白のリンドウを贈ることで大切な人に喜んでもらえます。
健康や長寿のお祝いの気持ちを込められるから
根が漢方薬として活用されてきた歴史を持つリンドウは、大切なおじいちゃんおばあちゃんや日頃お世話になっている人の健康や長寿を願うことができる花でもあります。花言葉も「勝利」「正義」「気遣う心」など前向きになれるポジティブなものばかりです。
敬老の日は長年社会に貢献してくれた年配者に感謝し、「これからも元気でいてね」と伝えられる日です。いつも温かく見守ってくれるおばあちゃんやおじいちゃんに贈る花としてリンドウはぴったりの花なのです。
リンドウの紫が上品で高貴だから
リンドウと言えば、上品な紫が魅力の花です。深みがある紫は、気品を感じることができます。色の中でも紫は、聖徳太子が定めた冠位十二階の中で最も位が高い色とされてきました。古代ローマやエジプトでも高貴な身分の者しか身に着けることができなかったため、尊敬や感謝を伝えたい敬老の日に贈るギフトにもぴったりと言えるのです。
リンドウを長持ちさせるためのお手入れ方法
リンドウはお手入れをすることで花を長持ちさせることができます。では、どんなお手入れをすれば良いのでしょうか?
花びらについた水滴は丁寧に払う
リンドウの花束を花瓶に生けたり鉢植えを育てたりしている際、花びらに水滴がついてしまうことがあるでしょう。花びらに水がついてしまった時は、指で花をつまみ軽く振って払うことで綺麗な状態が長持ちします。
枯れた花は取り除く
リンドウの花が枯れたら取り除きましょう。枯れた花や葉っぱをできるだけ早く取り除くことでつぼみに栄養を行き渡らせることができます。見た目も良くなるというメリットもあるので、長持ちさせたい時におすすめの手入れ方法です。
定期的に花瓶の水を交換する
リンドウを花束でもらって花瓶に生けた際、定期的に綺麗な水に入れ替えることが大切です。また花瓶に生けている茎がぬるぬるしてきた時は、茎をカットしましょう。鉢植えの場合、水切れを起こさないようにこまめに水を与えることが大切になります。
日当たりの良い場所に置く
リンドウは太陽が大好きな植物です。鉢植えスタイルのリンドウなら、日当たりの良い窓際などに置きましょう。ただ真夏や真冬は窓際の気温も著しく変化するため、移動させることがおすすめです。
フラワーギフトならイイハナ・ドットコム
まとめ
リンドウの花言葉に怖いものはなく、薬として生活に深く根付いていたこともあって前向きなものばかりです。「正義」や「貞節」など人柄に関するものも多いため、敬老の日はもちろん誕生日プレゼントにもおすすめです。リンドウは漢方薬に由来する花であるため、贈る相手の健康や長寿を願うこともできます。ぜひ敬老の日や誕生日に素敵なリンドウのギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。